子育て

上の子を保育園幼稚園の送迎で0歳児の弟妹を連れてくる時、他のママさん達への対応どうしてた?

こんにちは^^

こるみちです♪

あっと言う間に4月も半ばになりましたね!

新生活が毎日飛ぶように過ぎてしまい、びっくりしています。

みなさんはどうお過ごしですか?

今回は、新米ママさんが、上の子を保育園や、幼稚園に送迎する時に、一緒に連れて来る、弟、妹(下の子がダウン症のある子)の事について、他のママさんにどう話していたか。

と言う事について考えるきっかけがあり、ゆうたろにはまだ兄弟がいないので、

上の兄弟児のいるママさん達に相談したまとめをお話させてもらおうかなと思います♪

実際先輩ママはどうしてたのだろう」と気になる方、これから他のママさん達にどう伝えて言ったらいいのか、悩まれている方は沢山いるだろうなと思うので、参考にしてもらえればと思います^^

さて、来年度はゆうたろさんの保育園デビューを狙っているこるみちなのですが、保活、送迎に必須である、あれ!をまだ購入してないのです!そうあれです^^

一体何でしょう?

…正解は、電動自転車でした^^(笑)

何人かのママ友から聞いた所によるとおススメは、「Panasonicのgyutto

PANASONIC ギュット・クルームR・EX 電動アシスト自転車 (20インチ・内装3段変速) BE-ELRE03-G マットオリーブ
パナソニック(Panasonic)

それもキーレス(ラクイック)がついている、モデルです。鍵も探す手間が省けるし、そりゃ便利で安全ですよね♡

ゆうさんは前に乗せるか、後ろに乗せようか微妙な時期で悩んだのですが、背も高いし、後ろの椅子に試しに座らせてもらった時も、とっても安定していて、補助ベルトもしっかりついていたので、購入時は後ろの椅子付きの方にしようかと思います!

電動自転車ともなるとお値段が全く可愛くなくて、どうしようか悩んでいた所、誕生日が近い私に救いの神が♪

有難い事に、軍資金を頂いたので、それにあやかりまして購入予定です(`・ω・´)ゞ

保活をきっかけに近所の行動範囲の広がる電動自転車♡

ここで

先輩パパさんからの一言アドバイス

私の職場の子育て中の先輩パパさんが中古は買わない方がいいよと言っていました。理由としては、「バッテリーがなくなる」のがやはり早いそうです!友達も購入していましたが、めっちゃお値段はお得でしたが(新品の半額以下)
やはり同じ理由で、「途中で充電がなくならないか」はらはらする時があると言ってました!
お値段や色々なメーカーさんがあるし、中古でも値段的にもメリットはあるだろうし。機能も様々だと思います。皆さんに合う物がみつかりますように!(電動自転車の話長くなってしまった。(汗))

PANASONIC ギュット・クルームR・EX 電動アシスト自転車 (20インチ・内装3段変速) BE-ELRE03-G マットオリーブ
パナソニック(Panasonic)

話が脱線してしまいましたが
本題に戻りましょう

健常児に障がいを持つ兄弟が居た時、他のママさんへの対応を考えてみる

他のママさん達への対応を考えるきっかけ

考えるきっかけは、最近1th BDプロジェクトを始めた事で、新米ママさんと関わる事が増えて、お話を聞かせてもらった時に、悩んでいた事でした。

「我が子はかわいいのに、実際保育園に送迎時に連れて行くと他のママさんに声をかけられた時、何て言ったらよいか。」と悩んでいる事を打ち明けてくれました。

確かに!今年から保育園デビューな上の子君で、通い始めたばかりで、他のママさんとも関わり始めたばかりのママさん。どんな人なのかまだあまり分からないし、自分の気持ちもまだ落ち着ていない時になかなか打ち明けるには勇気がいるな。と感じました。

でもゆうたろは一人っ子。経験に基づいたアドバイスが出来ず、でも。きっと今まで同じ状況ではないと思うけれど、似たような悩みを持った人は沢山いるだろうと思い、ご意見を募る事にしてみました♡

意見をつのった結果の体験談

先輩ママさんからの体験談をまとめてみると

Aさん
Aさん
下の子のダウン症について聞いてくるママはいなかった
Bさん
Bさん
下の子について突っ込まれる事は特になかった為普通にしていました
Cさん
Cさん
当時酸素をつけていたけれど、気を使われていたのかもしれないが、話かけられる事はなかった。仲良しのママさんや先生だけには聞かれる前に伝えていた
Dさん
Dさん
素直に「ダウン症なので、発達・成長がゆっくりなんですよ~!」と伝えた
Eさん
Eさん
「うちの子ダウン症で~」とさらっと伝えた。
Fさん
Fさん
「当時はまだメンタルが回復してなく、挨拶するだけで精一杯。お迎えに行くだけで勇気が必要だった。」
Gさん
Gさん
「自ら進んで話す事はないけれど、入院中でいない時とかに「赤ちゃんどうしたの?」と聞かれたりしたら普通に話している。」わりと話すと「うちのいとこがそうなんだ!」とか話してくれる事もあった。
Hさん
Hさん
「当時はダウン症って言う時にワード出すだけでも泣けてきてしまった。人も避けてしまっていた」聞いてくれてるママさんも一緒に泣いてくれました。
Iさん
Iさん
「たぶん相手も普通の赤ちゃんだと思って話しかけてくるから普通に接していました。夜泣きとか食事の事を詳しく聞かれてどうしようと思った時は、上の子の時を交えながら話してみたりして、なんとかやり過ごしていました。今では時間が経ち、ダウン症と伝えた方もいて、知らない方にも病院へ通ってる事は普通に話せるようになりました。私たちはこれで良かったなと思っていて、はっきりとしたカミングアウトは本人が就園する時でいいかなと思っています。」
Jさん
Jさん
「赤ちゃんかわいいですね。」「何か月ですか?」に対して、「ありがとうございます」「〇か月です」と普通に答えていた。
こるみち
こるみち
まとめるとこんなご意見でした

もともと何年か上の子が通っているママさんは「下の子はダウン症だった」とママ友にさらっと報告している人が大半でした!
そして、ご意見下さったママさん達は今まで通りの関係でいられている人ばかりでした^^♪
中には親しいママ友は、下の子の通院中、自分の上の子どもと一緒に連れて帰って来てくれたり協力してくれて助かったそうです^^

「実はうちの子も療育通ってるんだ。」「○○(親戚等)がそうなんだ」とか教えてくれる事もあるみたいで、何人かからそんなご意見も頂きました。

言った事で、態度が冷たくなったらこっちから願い下げというつもりでいたって方もいました^^(本当その通り!)

皆さんの意見を教えてもらうと、それぞれのタイミングで、無理せず言いたくなければ言わなくても良いし、言える時に言えたら良いのかなと思いました。そして、周りの対応は優しい事が多い事も、私も聞いていてとても安心しました♡

最後に

今回は上の子を送迎時に、新米ママが一緒に0歳児を連れて行った時、他のママさんへどう伝えたらいいかのお話をさせてもらいました^^

自分の気持ちがまだ前を向けていない時の送迎スタートか、月齢が上がり、だいぶ気持ち的に落ち着いてからの送迎スタートか、もしくは数年同じ園に通園していて、以前からママさん達との交流があった場合など、それぞれのケースでだいぶ対応の違いがあるなと思いました。

今まさに悩まれている方がいたら、色々な意見を読む事で、「私はこうしていこう」と少しでも、関わりのヒントになれば幸いです♪

私はゆうたろがダウン症と診断されてから、お友達のグループラインや、親友達、インスタ、など、「我が子はダウン症でした」とほとんどの人に報告したタイプです。
逆に最初に言えないと、性格上のちのち言いづらくなってしまうかなと思ったので^^

でも報告したところで、特にマイナスな事を言われる事は全然ありませんでした♪

むしろそれが何だ位で、優しく接してくれる子ばかりで、それでまた励まされて泣いたりと、あの頃は色々と感情の起伏が忙しかったなぁ。笑

そういえば、インスタの仲間達も、当初は周りの人に話すカミングアウトのきっかけや時期も人それぞれだった気がしました^^

で、みんなの投稿を読みながら励ましあって、切磋琢磨したよね笑

それぞれ色々な事を乗り越えて今があります♡

なので、正解はないのだけど、無理して言う事もないし、それぞれのタイミングでいいんじゃないかなと、周りへのカミングアウトのタイミングも今回の事も同じだなと思います^^

「うちの子ダウン症なんだ。」と言う言葉も、普通に言うのと、話ずらそうに言うかでも人の反応は変わって来て、案外普通にさらっと言うと「そうなんだねー!」と反応も経験上、普通に返って来る感じがします♡

最近はさらに「うちの子ダウン症なんだ。最初はびっくりしたけど、実際はとってもかわいくて普通に育ててるよ~♪」と話せるようになりました(笑)

母もたくましく日々成長中です^^

ではでは今回はこの辺で♡

今日も良い1日を~(^^♪